2024年02月17日

フィラリア予防について

こんにちは!
寒さの中にも春の気配を感じる頃となりました。季節の変わり目ですのでお体に気を付けてお過ごしください。
さて、春といえば、フィラリア予防の時期です。
前回のブログでは年1回の注射で予防できるプロハートについてお知らせしましたが
今回は、@おいしく食べて予防できるチュアブルタイプとA食べむらがあり好き嫌いのある子におすすめの錠剤タイプ、B猫ちゃん用の背中につけるスポットタイプの3種類について紹介いたします。
CCF20240217_000001.jpg
@ネクスガードスペクトラ
月に1回食べて予防できるチュアブルタイプのお薬です。
おやつ感覚であげられるので、毎月の予防が楽しみに♪
好き嫌いがなく食べるのが好きな子におすすめです!
ネクスガードSP.jpg
Aクレデリオプラス
月に1回飲ませる錠剤タイプのお薬です。
食べむらのある子におすすめ♪
チュアブルタイプよりも価格が安価で、粒も小さく飲ませやすいです!
クレデリオプラス.jpg
Bネクスガードキャットコンボ
月に1回つけるスポットタイプのお薬です。
食べむらなど気にせず背中につけるだけでしっかり予防できるので続けやすい♪
ネクスガードコンボ.jpg
他にもフィラリアのみ予防できるチュアブルタイプ、錠剤タイプ、スポットタイプもあります。(病院スタッフと要相談)
どのお薬も月に1回の予防が必要になるため、その子にあったやり方で欠かさず続けて予防してあげましょう。

2月15日からフィラリアの予防キャンペーンがスタートしています!!
この期間中にお得に予防してあげましょう♪
CCF20240217_0001_000001.jpg
詳しくは病院スタッフまで→

京都中央動物病院
posted by 京都中央動物病院 at 19:33| Comment(0) | 日記

2024年02月16日

3月前半の獣医師シフト変更のお知らせです

寒暖差が激しくインフルエンザ・コロナなど流行っています。
動物にとっても季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますのでお気をつけください。
さて、三月前半の獣医師シフト変更のお知らせです。
2024年3月前半シフト変更_000001.jpg
京都中央動物病院
posted by 京都中央動物病院 at 11:10| Comment(0) | 日記

2024年02月14日

本日はバレンタインデー!

2月14日の今日はバレンタインデーですねリボンがけのハート
バレンタインといえば大切な人にチョコを送り合ったり、プレゼントしたりしますが、わんちゃんやねこちゃんでは要注意の食べ物なんです…顔3(かなしいカオ)
今回は、わんちゃんやねこちゃんがチョコレートを食べてはいけない理由と、万が一食べてしまった場合の緊急の対処法についてお伝えします。


チョコレートの原料であるカカオにはカフェインやテオブロミンという成分が含まれており、わんちゃんやねこちゃんにとっては中毒物質です。誤って摂取してしまうとこの中毒物質を分解できず、動悸、過度の興奮、不整脈、ふらつきなどの症状が現れ、最悪の場合死に至ります。チョコレートだけではなく、カカオを含むココアやチョコレート味の食べ物も食べさせてはいけません!

!もし、愛犬・愛猫がチョコレートを摂取してしまったら!
たとえ少量であっても病院に連絡してください!!
食べたチョコレートの種類や量、食べてからの時間、症状の有無などをお聞きします。
内容によってはすぐに来院していただく場合があります。


甘くて美味しいチョコレート、私も大好きですハート(トランプ)
ですが、わんちゃんやねこちゃんにはチョコレートではなく大好きなおやつをあげてくださいねハート(トランプ)
そして、わんちゃんやねこちゃんが盗み食いしないよう、十分お気をつけください!!
それでは、素敵なバレンタインをお過ごしくださいメロディ


文責 看護師 加瀬悠
posted by 京都中央動物病院 at 15:27| Comment(0) | 日記